のど風邪のツボ
- info695835
- 2月7日
- 読了時間: 1分
更新日:3月6日
のどが痛いときにはこのツボ
のどの違和感やイガイガ、のどの腫れ、のどが弱い人にも予防の効果があります。
即効性があるので気になったらセルフケアをしてみてください。

場所は足の内側、親指の付け根の一番深いシワの端です。
ツボの名前は大都(だいと)。胃腸に関係するツボですが、のどにもよく効きます。
お灸はドラッグストアで買えるせんねん灸で熱さを感じるまで(ただし最大3つまで)。
お灸の代わりにドライヤーの温風を当てたり、軽く揉んでも効果があります。
ドライヤーの場合は温風をツボに当てる感じで10㎝ぐらい離して、暖かい風を感じてから5秒程度当ててください。
揉む場合は15秒ほど優しくほぐすイメージで揉んでください。ただし揉むだけでは効果は薄いのでお灸がおすすめです。
お灸はやりすぎないように1日2回までにしてください。
やり方や場所など分からない事があればご連絡ください。丁寧にお伝えします。